農作業記録

田起こしをやり直しました

前回田起こしをした田んぼのうち、午前中に行った田んぼで雑草が大量発生したため、再び田起こしを行いました。

田起こしをしました今年も米作りが始まりました! 我が家では毎年3月に田起こしから始めて、5・6月の種子選別・播種・田植えと、農繁期を迎えていきます。...

原因はトラクターの設定ミスです。
ローターの回転数が少なすぎて、土を細かく砕けていませんでした。

作業後半、気づいたときには時すでに遅し。

後日、父親から「お前がやった田んぼだけ草が生えてるよ」と指摘され、本日再び田起こししました。


今回は時速1.6kmで、ローターの回転数は2,400~2,600程度で行いました。
ちなみに前回は回転数が1,500程度でした(笑)


3時間の作業で、無事に雑草は撲滅!
しばらくは大丈夫なはずです。

今日は観客も多く、

  • アオサギ
  • カラス
  • ハト
  • スズメ
  • ハクセキレイ

などの野鳥もたくさん訪れ、土の中に潜む餌を食べていました。


ちなみに、今回の作業で土が端に寄ってしまい、均平がなくなった場所が複数出てしまいました。

今日は作業終了と同時に雨が降ってきたので、土を均す作業は次回にしようと思います。

備忘録として、以下の動画を参考にしたいと思います。

CTAサンプル

これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。